ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年05月03日

エレキ決定 エレキX!

動力は結構迷った。

2馬力エンジンなら免許は要らないらしいし、琵琶湖をビュンビュン飛ばすわけでもないんで、それでもいいか。
ただ、このあいだ、釣具店で聞いたところによると、運搬時に「縦」にしておかないとだめらしく(ガソリンがこぼれるから?)、オレのようなハッチバックでは助手席に積む人が多いらしい。
それもヤダな~。

エレキもいいけど、当然推進力は弱いし。
バッテリーが重いらしいし。

でも、まあ、そんな大きな川とか行くわけじゃないしね。
とりあえずエレキにしましょ。

ということにした。

2馬力エンジンは、またいずれ欲しくなるだろうけど、今回はパス。

ハンドコンとフットコンは、当然、フットコン。
桧原湖でレンタルボートしたとき、ハンドコンは手がつかえなくて困った。
もう、これはフットコンしか考えなかった。

さらに、フットコンもいろいろ迷った。
ミンコタ44EDGE/Maxxumを考えたけど、結局、エレキXにした。
ゴムボートだし、バウデッキ付けると狭くなるから…。
とりあえず、お手軽サイズでの挑戦を決めた。

さっそくヤフーのオークションでエレキXをゲット!
38,000円弱(た、高い!)

自宅に届いたものの、置き場に困って、スタンドを自作。
こんな感じ。
エレキ決定 エレキX!

スタンドだけだとこんな感じ。
エレキ決定 エレキX!
木材代620円、釘100円の計720円。
製作時間10分弱。
とりあえず、安く済んでよかったワ。
これからいろいろ買わなきゃならんから。
節約、節約…。




同じカテゴリー(装備系)の記事画像
魚探 HE-57C HONDEX
ZE275R-H
同じカテゴリー(装備系)の記事
 魚探 HE-57C HONDEX (2009-06-21 13:22)
 バッテリーって (2009-05-06 02:24)
 ZE275R-H (2009-05-05 06:56)
 船体の選択 (2009-05-03 07:36)

Posted by fu10gentaiga at 21:43│Comments(2)装備系
この記事へのコメント
  はじめまして,エレキスタンドが目に入ったので。
 
 720円とは安くできましたね。
 エレキを付けた感じでは,立派な物にみえます。
Posted by フローターフローター at 2009年05月04日 21:19
ありがとうございます。
安くできたのはいいですが、全然、立派ではありません。
もう一工夫あっても良かったかな。
Posted by mizusaki at 2009年05月04日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エレキ決定 エレキX!
    コメント(2)